当サイトは、架空の鉄道である「城東高速鉄道」の利用促進を図る架空団体のウェブサイトです。いわゆる「架空鉄道サイト」の1つとなります。(架空鉄道NAVIで他の架空鉄道を見る)
注意
「城東高速鉄道」は実在しません。あくまで「そのような鉄道が存在すると想像したフィクション」です。当サイトには、実在の地名や実在の鉄道会社と同名の会社や組織が登場しますが、これらもフィクションに含まれます。当サイトの内容については、実在の鉄道会社や施設・自治体などに問い合わせしないようお願いいたします。
城東高速鉄道について
城東高速鉄道は、近畿2府1県において網島〜田辺の寝屋川線および大東〜東大寺の木津川線という2路線を運行している鉄道事業者 (という設定) です。沿線には四條畷神社、野崎観音、関西学術研究都市、鴻ノ池野球場、奈良ドリームランドなどの施設があり、これらへの輸送を担っています。
- 路線概要・列車種別「城東高速のいま」
- 各駅の状況や配線図「駅紹介」
- 時間帯ごとの時刻表抜粋「時刻表」
- 駅相互の運賃・競合他社との比較・通過連絡運輸について「運賃」
- 乗車券について「きっぷ」
- 車両について「車両」
- 会社沿革や沿線にまつわる歴史「城東高速のむかし」
- 将来計画「城東高速のみらい」
- 乗り入れ他社の設定「乗り入れ他社について」

(空想上の存在としての)協議会について
当協議会は、城東高速鉄道の利便性・快適性を向上させて利用促進を図る活動を行なっています。当協議会は、特定地域だけ利便性が偏って向上することのないよう、全体最適を考えた提言を鉄道会社に行っています。また、利用者個人では分からない問題点や課題を調査し、鉄道会社に報告する活動も行なっています。
(現実世界における)協議会について
「城東高速・沿線協議会」は現実世界においては創作活動を行う任意団体として存在します。城東高速を舞台とした創作同人誌の発行・頒布や、このサイトの運営などを行っています。このサイトは、架空世界における協議会の活動を現実世界で見えるようにしている、とお考えください。
同人誌即売会への参加は、コミックマーケット/コミティア (東京・関西)/鉄道系オンリーイベント「名物!てつっこ友の会」(鉄娘)・「のりものターミナル」(のりタミ) などです。
「架空鉄道」というジャンルの普及のため、作者さんによる自作品の紹介を集めたアンソロジー「架空鉄道トラベル」を発刊しています。
文体について
当サイトのコンテンツは、協議会としての公式な記述は常体 (である調) で記載し、架空鉄道作者としての解説や裏話は敬体 (ですます調) で記載しています。文体が所々で混在していますが、そのような使い分けであることを考慮すると読みやすいでしょう。