(現実世界における同人活動サークルとしての告知です)
瑞原急行鉄道の晴凪さんの主催により、架空鉄道上での旅行記をまとめた冊子が発刊されました。電子版のみで無償配布されています。参加した架空鉄道はなんと23社にのぼりました。このため2冊に分冊されています。幣サークルの作成している「城東高速鉄道」も寄稿して掲載されています。ぜひごらんください。(画像のリンク先が配布ページです)
(現実世界における同人活動サークルとしての告知です)
瑞原急行鉄道の晴凪さんの主催により、架空鉄道上での旅行記をまとめた冊子が発刊されました。電子版のみで無償配布されています。参加した架空鉄道はなんと23社にのぼりました。このため2冊に分冊されています。幣サークルの作成している「城東高速鉄道」も寄稿して掲載されています。ぜひごらんください。(画像のリンク先が配布ページです)
(現実世界における同人活動サークルとしての告知です。本来は7月21日に公開する予定でしたが事後報告となっております)
例年8月と12月に開催されている「コミックマーケット」が2020冬の開催を中止して2021年5月連休に開催する目処であると発表されました。
本来ならば2020年冬はオリ・パラが終わって東京ビッグサイトの全敷地が使える見込みでした。しかしオリ・パラの延期で「東館が使えない状態」も1年延期となってしまいました。では4日開催にすれば可能かというと、設営日も含めて確保できないそうです……。COVID-19も12月となれば再拡大している可能性もありますね。2020年は「コミケが一切ない年」となってしまいました。うーん残念。
(現実世界の同人サークルとしての告知です。本来は3月下旬公開の内容ですが、事後報告とないりあした)
2020年3月15日(日)開催予定でした公共交通系即売会「東京交通観光倶楽部るるむ4」は中止 (日付未定で延期) となりましたが、11月1日開催の「名物! てつっこ友の会」と同時開催となりました。
5月に発刊予定でしが城東高速時刻表を出したいですね……。
(現実世界における同人活動サークルとしての告知です。本来は3月11日に公開する予定でしたが事後報告となっております)
同人活動サークルとしての「城東高速・沿線協議会」は、来たる2020年春に開催されるコミックマーケット98 (C98) にサークル参加いたします。例年は8月開催ですが、今年はオリンピックのため5月に前倒しされています。
2016年に8月に発刊してからダイヤ改正が滞っている城東高速時刻表を出したいです!! 既刊が平日版・休日版どちらも売り切れですので、今回は平日・休日を合本して在庫を補填します。休日ダイヤは手を入れたい箇所があるのでがんばりたいですが、COVID-19拡大によって開催が微妙な気がするのでやる気がでません……。まさか従来通りの開催予定でサークル当選させるとは驚きで、当選サークルを半数以下にして間隔を空ける措置がとられると思っていたのですが。
※3月27日発表※ コミケット事務局より、C98は「開催中止」が発表されました。オリ・パラが1年延期になったのでC98は8月延期で開催できるかと思ったのですが、そもそも「人が過密になる」イベントなので単純な延期は難しいという判断なのでしょうね。
(現実世界における同人サークルとしての内容です)
同人サークルとしての城東高速・沿線協議会は、去る2019年3月1日(日)に大阪本町のシキボウホール7F大ホールで開催された「のりものターミナル2020」にサークル参加しました。新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) が猛威を震ってイベントの自粛が増えている状況ですが、小規模開催のイベントであることから細心の対策を講じて開催されました!!
いつも通りのまったりした雰囲気で、参加者数も普段より少し減った程度となりました。今回も2SP確保して、LED方向幕と実物大1300mm幅のドア上停車駅図を展示・頒布しました。頒布点数が多くなってしまい、LED方向膜が4ユニット (256ドット幅) 並べられず2ユニット (128ドット幅) になってしまったのは残念です。
今回は城東高速の魅力シリーズ総集編がよく捌けました。城東高速時刻表の改正版が未完成で頒布できなかったのが残念です。出していればそこそこ捌けたのでは……。5月のC98でなんとか出します!!
交通系イベントでは恒例のアフターイベントですが、のりものターミナルでは恒例となったANAフィギュア (スープ付き) が提供されました。この景品の在庫が尽きるまではイベントが続くという「いわく」があるものです。そしてじゃんけんに勝ってめでたくゲットしました!! 今年で最終在庫3個が放出かと思いきや「あと段ボール1箱ある」とのことで来年も開催されるそうです。楽しみです。
(現実世界の同人サークルとしての告知です)
同人サークルとしての城東高速・沿線協議会は、2020年3月開催の同人誌即売会にサークル参加します。C97での新刊を中心に頒布します。
(現実世界における同人活動サークルとしての告知です)
【告知】年に二度だけプロのデザイナーが本気でやるツイッター上での同人祭り「同人誌レビュー&デザインアドバイス企画C97編」の日程及びジャンル分けが決まりましたのでご報告(画像参照)。同人が好きな皆様方には気になるジャンルをチェックして当アカウントからの祭りを是非ご観戦ください! pic.twitter.com/1QjZHcRjBt
— POO松本@C97レビュー企画2/10開幕 (@POO_MATSUMOTO) 2020年1月10日
プロデザイナーのPOO松本さんが実施されている同人誌レビュー企画に城東高速の冊子が参戦します!! C97のSTUDIO POOさんスペースに新刊を献本しました。不備がなければレビューしてもらえる見込みです。どんな評価が下されるのか楽しみ、かつ心配です。
興味ある方は @POO_MATSUMOTO さんをフォローして怒涛のレビューツイートを刮目しましょう。
[2020-02-11 追記] Twitter 検索で「from:@POO_MATSUMOTO」として「最新」タブをクリックすればRTが見えなくなるので読みやすいかも。うちの本は第3夜 (2月12日) と思われるので、18時から全裸待機だ!!
[2020-02-21 追記] 2月12日でレビューされました。以下にツイートを埋め込んでおきます。C97同人誌の全レビューまとめも見ましょう。
さて狂気のぽっぽやナイトはまだ終わらないのです!続いてのぽっぽや作品はこちら、サークル「城東高速・沿線協議会」押され猫(@jotorail)氏から預かった「舞浜急行電鉄時刻表2019年12月号」の登場。舞浜急行鉄道とは、東京八王子から千葉県成田空港までを結ぶ「架空の鉄道」となっているそうで… pic.twitter.com/oBIIJnXwDW
— POO松本 (@POO_MATSUMOTO) February 12, 2020
「押され猫」は元ネタの舞浜急行電鉄のサークル名で、城東高速の中の人は違う名前なのです……。 https://t.co/8i911i57Ac
— 城東高速・沿線協議会@3/1大阪のりタミNT08ab (@jotorail) February 12, 2020
おおぅ!そいつはすまなんだ!!!m(_ _)m https://t.co/6YUCOcaT8W
— POO松本 (@POO_MATSUMOTO) February 12, 2020
表紙を展開した全図をまずはペタリ。ぽっぽやも極めると架空の鉄道が見えてくる…鉄道島は本当に恐ろしいな(迫真)そんな架空鉄道、ちゃんと路線図があるっていう!!!…いったい氏の目には何が見えているんだ?大丈夫か!??? pic.twitter.com/GihPkhVxCG
— POO松本 (@POO_MATSUMOTO) February 12, 2020
ご安心を。ちゃんと冒頭にはこのような注意書きが掲載されてます。よかった、彼岸へと旅立とうとしているDクラス職員は居なかったんだ!(←失礼千万)さてもう一枚の画像は架空の鉄道の、設定、というべきなのか読者に対してのイントロを兼ねているページ。こういった密な仕掛けが本物感を増す訳で◎ pic.twitter.com/Mk7S8gbZAM
— POO松本 (@POO_MATSUMOTO) February 12, 2020
多分、氏が(というか、鉄道クラスタ全員が?)心底やりたかったのであろう時刻表、スジと呼ばれる運行表、架空のお店に、ニセ役所のCM…ホント、やりたい放題に大暴れしてて、ここまでくるとむしろ痛快!ってな感じの一冊に仕上がっているところが本当に恐ろしいw pic.twitter.com/UNX2t64vyE
— POO松本 (@POO_MATSUMOTO) February 12, 2020
奥付にはこのように、鉄道っぽい書体はどのフォントを使ったか?の紹介まで載っていて、俺もやったんだから皆もやろうよ!と誌面の向こう側から読者に向かってストレートに呼びかけてくる、そんなハイレベルな逸品なのが本書なのでありまして。これは中級者を沼の底まで嵌めるための本だな、見事! pic.twitter.com/ESA1XloBUb
— POO松本 (@POO_MATSUMOTO) February 12, 2020
本書もそうですが、鉄道島の同人誌は黒+青という二色刷りの本が多く見受けられて。二色刷りの場合はそんなに気にしなくていいんですが、こういった技も知っておくとさらなる発色の高みを目指せられるので、本書をさらに狂気の彼方へと押し上げる技としてお使いくだされれば~! pic.twitter.com/8SUdZhvqoC
— POO松本 (@POO_MATSUMOTO) February 12, 2020
(現実世界における同人活動サークルとしての告知です)
同人活動サークルとしての「城東高速・沿線協議会」は去る2019年冬に開催されたコミックマーケット97 (C97) にサークル参加しました。夏に続いての4日開催は最終日(12月31日)に鉄道・旅行・メカミリジャンル配置で、スペース番号は西2ホール「お」ブロック18aでした。今回は通常の島中配置でした。架空鉄道サークルは4つ隣接に減ってしまいました (離れた配置のサークルもあったようです)。夏同様、昼からの混雑は軽減されて過しやすい状況でした。
新刊として「架空鉄道トラベル2020」および舞浜急行電鉄の時刻表を勝手に作るシリーズ第一段として「舞浜急行電鉄さいたま線・りこん線時刻表2019年12月号」を発刊しました。架空鉄道トラベル2020は掲載社数が4社に減りましたが、各社のページを増大して掘り下げた記述としました。舞浜急行の時刻表は、原作者がなかなか作らないかわりに過去の頒布物を参考に推測・想像したものです。それなりに矛盾のない時刻が策定できています。今後は舞分線・我孫子線・まいはま線・神奈北線などの時刻表も発行する予定です。
新刊・既刊ともに今後のイベントでも頒布していきます。次のサークル参加は3月1日の「のりものターミナル2020」です。通信頒布も行なっておりますので、興味ある方はお申し込みください。
(現実世界における同人活動サークルとしての告知です)
同人活動サークルとしての「城東高速・沿線協議会」は、来たる2019年冬に開催されるコミックマーケット97 (C97) にサークル参加いたします。今年も大晦日の鉄道ミリカメジャンルを希望して鉄道島に配置されました。
今シーズンは架空鉄道サークルの落選が多く、続きでは4サークルとなりました。他に離れた位置に何サークルかあるようです。城東高速の時刻表は来春に延期して、かわりに舞浜急行電鉄の時刻表を二次創作として出します!! まずはさいたま線と我孫子線成田以北です。我孫子線成田以北を勝手に「りこん線」という通称を付けてしまいました。
さまざまな架空鉄道を紹介するアンソロジー「架空鉄道トラベル」2020年版も出ます!! 今号は各社のページ数を倍増してダイヤ・車両・歴史を深掘りしています。2019年版と同じ会社と思って見逃すと損ですよ!!