(架空鉄道サイトとしてのお知らせです)
城東高速鉄道の年譜を公開しました。内容は2015年夏に発刊した「120年のあゆみ」に掲載した年譜から抜粋・加筆したものです。社史では史実との比較になっていますが、ウェブサイトではページ幅の都合で史実の出来事は省略しています。かわりに車両の登場年が追加されています。
(本記事は架空鉄道サイトとしてのお知らせです)
城東高速鉄道の歴史を見直しました。史実との整合性を取れるよう、駅の設置時期や駅名変更時点を変更しています。
これでかなり自然な歴史となりましたが、城見駅付近の砲兵工廠の扱いに不自然さが残っていると考えています。戦時中ですと駅を閉鎖させられるか、線路を迂回させられるかの措置が取られる可能性がありそうです。逆に、工員や軍人の専用駅として使用される可能性もありそうですが、そうなると国有化されないと不自然なので、この可能性は考慮していません。
また、乗り入れ先の阪神本線・空港線のダイヤも策定中です。昼間は15分ヘッドにする計画ですが、桜橋〜関西空港を29分ちょうどにできず、29分30秒となりましたので、城東高速のダイヤも微調整が必要となりました。朝夕のダイヤも検討し、城東高速のダイヤと整合性を取れれば公開できると思います。